少ない荷物で近場の引っ越しだったらタクシーでの引っ越しが出来ないかって考えますね?
もちろん、条件さえ合えばタクシー引っ越しも可能なんですが、
条件が合わないと、運搬不可はもちろん、料金も割高になってしまいます。
配車を依頼した後に、断られたなんてことも少なくありません。チェックすべき点を確認しておきましょう。
運ぶ荷物量はダンボール4箱程度か?
トランクに2箱と助手席に1箱、後部座席に1箱程度と普通車だと荷物はあまり乗りません。
当然、大型家具や家電は運べません。
荷物量がこれ以上あるのなら間違いなく無料の一括見積もりで格安な引越し業者を探した方が安心です。
『最大50%安くなる』無料の引越し侍をチェック⇒⇒
(利用者の実績4500万件以上で最短1分で料金の相場も分かります。)
移動距離が、10㎞圏内か?
タクシーの運賃は、10㎞で3500円程度、その他荷物の積み下ろしに10分かかれば800円が加算されます。
仮に移動距離が20㎞で積み下ろしに合計30分かかってしまえばトータル1万円弱かかってしまいます。
この金額は赤帽の軽トラより高くなりますし、荷物量によっては宅配便の方が安くなります。
搬入作業は自分で出来るか?
タクシーの運転手は、車から離れると駐禁が取られるため、搬出入はすべて自分で行わなければいけません。
シートを汚さないよう梱包できているか?
調味料など水分を含む荷物を運ぶ場合、水漏れによりシートを汚すことも少なくありません。
必ず、ビニールを2重にして梱包し、液漏れが起きないよう注意をして下さい。
(汚すとシートのクリーニング代を請求されます。)
高価な荷物は入っていないか?
タクシーは本来、人を運ぶためのサービスのため、荷物には保証が効きません。
運送中に紛失や破損が起きた場合、保証されないため高価な荷物は運ばないようにして下さい。
以外に気を使わないといけないのがタクシーでの引っ越しです。
苦労した割には高くついてしまったとなる前に、より安い業者を詳しく調べるなら、こちらのタクシー引っ越しページを参照して下さい。